第47回 歳末助け合い托鉢
平成19年12月13日(金)、今年で第47回となる歳末助け合い托鉢を実施いたしました。参加者は会員11名、ご寺院さま3名、参加寺院のご子息1名のほか、ボーイスカウト船橋のメンバーである高校生の高橋さんがボランティア研修として参加されました。
諷経の後、高徳寺様を出発。2組に分かれて托鉢をしながらJR千葉駅へ向かいます。
途中、高徳寺様や近隣の東禅寺様の檀信徒の方とお会いし、浄財と励ましの声を掛けていただきました。また、道中にある東禅寺様と幾つかの商店では多額の浄財をご寄進下さり、店頭にて諸災消除と諸縁吉祥を祈念して諷経をあげさせていただきました。
千葉駅周辺に到着後、この托鉢で毎年お世話になっている「鳥万」さまより昼食のご供養をいただきました。
昼食をご馳走になった後、お店の前で供養の諷経をあげ、再び千葉駅前で托鉢を続けました。
午後4時ごろまで街頭托鉢を行い、頂戴した浄財の総額は114,248円。後日、全額を千葉市社会福祉協議会へ寄付させていただきました。ご協力下さった多くの皆様に心より御礼申し上げます。
この「歳末助け合い托鉢」は、毎年12月の第2週に実施しています。今後も皆さまのご協力をお願い申し上げます。
●会長のコメント● ご参加頂いた皆さま、募金にご協力下さった皆さま、昼食をご提供下さった鳥万さま、ボーイスカウトの高橋くん、ありがとうございました。 合掌 |