平成20年度 定期総会


 平成20年5月7日(水)、君津市最勝福寺様に於いて、平成20年度定期総会を開催。会員26名の他、来賓として曹洞宗千葉県宗務所所長黒岩一哲老師にご出席を賜りました。

 総会に先立ち、14時半より仏祖諷経をお勤めし、15時より総会を開会。

 はじめに昨年度の事業報告と会計決算報告、次いで今年度の事業計画案、会計予算案、最後に全曹青役員選任人事案が発表され、それぞれ満場一致で承認されました。

仏祖諷経 導師入堂 上香

普同三拝 略三宝

会長挨拶 来賓挨拶 黒岩所長老師

議長を務めた松崎副会長 

●会長のコメント●

 お陰さまで任期初年度を無事に終える事が出来ました。会員諸兄をはじめ関係各位の皆さま、ありがとうございました。事務局一同、心より御礼申し上げます。

 千曹青は今年、発足40周年を迎え、次の10年への新たな一歩を踏み出す年となります。

 今年度は、昨年行った活動の継続・内容拡充のほか、新たな活動として梅花奉詠大会への参加、他宗青年会さんとの交流などを予定。また、恒規行事である摂心会が記念すべき30回目を迎えることもあり、会発足40周年と併せた記念摂心会を計画しております。

 毎月の定例会では、5月は稲作体験(田植え)、6月は国立ハンセン病資料館見学・慰霊法要、7月は救急救命法講習(AEDの扱いについて)など、様々な内容の研修を行っていきます。

 今年度も各行事に一人でも多くのご参加ご協力をお願い申し上げます。


目次に戻る