第36回 摂心会・成道会

 平成26年11月20日(木)〜21日(金)、千葉市宗胤寺様に於いて、御寺院様1名、会員15名、参禅者8名参加のもと、第36回摂心会並びに成道会を行いました。11月も下旬にさしかかり、朝夕の気温も寒さが増してきたように感じます。また、雨も降っていたこともあり、より寒さを感じる坐禅となりましたが、参加者一同一心に坐し、全日程を無事に修めることができました。

詠讃師 安田宏彰師  開講式@


中食   飯台風景

集合写真

 今回は、千葉市満蔵寺住職 森田英仁師を講師としてお招きし、従容録の「達磨廓然」について、2日間にわたり提唱をしていただきました。

講師 満蔵寺ご住職 森田英仁師  提唱風景

 摂心中の食事は飯台導師が進行役を務め、略応量器を使用しました。参禅者の皆様は毎年参加されている方が多く、説明を聞きながら、また、去年の様子を思い出しながら、すばやく静かに略応量器を使って食事をしていました。今回の典座和尚は宮川義道師です。毎食美味しい精進料理を作ってくれました。
 薬石後には独参の時間を設けていただき、講師の森田師と1対1で、日々の中で感じた疑問や悩み、色々なお話しできる貴重な時間となりました。参禅者の方も多くの方が独参に訪れていました。最後の坐禅では、普勧坐禅儀を全員でお唱えし、無事に1日目を終えることとなりました。

薬石  坐禅風景

坐禅風景A  経行の様子

 2日目は朝の坐禅、朝課、小食、作務の順序で日程を進めました。
 朝課では四十澤会長が導師を務め、維那は吉岡義秀師が務めました。参禅者の方も一緒にお経を唱え、全員でお勤めをしました。

朝課風景  維那 吉岡義秀師

一般参禅者の方  朝課風景A

 小食では粥、たくあん、ごま塩、ふろふき大根をいただきました。
 その後、作務を行い、本堂、東司、坐禅堂、廊下と、お借りした会場を浄めた後、再び坐禅堂にて坐りました。

小食  飯台風景

作務の様子  作務の様子A

 摂心会終了後に成道会を厳修しました。成道会とは三佛忌の1つで、お釈迦様が成道された事を奉讃する法要です。今回の成道会は、歎佛で法要を行いました。導師を青年会会長の四十澤承順師が務め、主讃を三仏忌実行委員長の渡辺信行師が務め、参禅者の皆様も一緒に法要を執り行いました。

導師 青年会会長 四十澤承順師  献供の様子

般若心経  浄道場

 歎佛は、普段ではあまり使うことのない声明の節回しや、所作などもある為、各自が配役の勉強をし、その後、法要前にも馴らしを行いました。
 いつもよりもさらに緊張感を持ちながら、厳粛な雰囲気のなかでの法要となりました。

主讃 渡邊信行師  礼拝風景

七佛宝号の行道  回向

 1泊2日という短い期間ではありましたが、成道会まで無事に円成することができました。この度、会場を快くご提供くださいました宗胤寺様、また、ご多忙の中講師をお務めいただきました森田英仁師に心より御礼申し上げます。そしてご参加ご協力いただきました、御寺院様、会員の皆様、参禅者の皆様、本当にお疲れ様でした。

集合写真

〜三仏忌実行委員会長のコメント〜


『第36回摂心会並びに成道会』

 四十澤会長になり、2年目の摂心会・成道会を、千葉市宗胤寺様の会場をお借りして修行させていただきました。

 はずかしながら、私も今年で35歳。お釈迦様が悟りを開かれたお年と同じです。少しでも、そのご威徳を頂戴したいと願い、身を引き締めて座らせていただきました。

 成道会では、数年ぶりに「歎佛会」法要を修行いたしました。千葉県では歎佛が盛んな地域ではない分慣れていませんが、慣れていないながらも一生懸命準備をし、礼佛・礼讃している会員諸兄の姿を見て、とても有難く感じました。

 最後に2年間、三仏忌実行委員会長を務めて参りましたが、大変未熟であり、先輩老宗師・会員諸兄の皆様に支えられ、なんとかやってこれた事を、改めて感謝申し上げます。

 有難うございました。

長南町 玉泉寺副住職 渡邊 信行 合掌


摂心会差定

時間
11月27日(水)
時間
11月28日(木)
10:00
受付
4:00
振鈴
10:30
開講式・説明
4:20〜5:00
止静・経行・抽解
11:05〜11:50
止静・抽解
5:10〜5:50

止静・抽解
(搭袈裟の偈)

12:00
中食
6:00〜6:20
朝課
13:10〜14:00
止静・抽解
6:30
小食
14:10〜15:00
止静・経行・抽解
7:30
作務
15:20〜16:20
提唱
8:20〜 9:00
止静・抽解
16:40〜17:20
止静・抽解
9:10〜10:15
提唱
17:30
薬石
10:25〜11:00
止静・経行・抽解
18:40〜19:20
止静(独参)
抽解
11:10〜11:50
止静・抽解
19:30〜20:10

止静・経行・抽解

12:00
中食
20:20〜21:00
止静・抽解
(普勧坐禅儀)
12:45
提唱
21:00

布団作務・打眠

14:30
成道会
 
了って解散


成道会配役

・導師       四十澤 承順
・主讃       渡辺  信行
・堂行・副堂    吉村  明倫
・侍者       松本  英明
・侍香       征矢  貴晃
・甲引キン     吉岡  義秀
・乙引キン     増田  芳裕
・両班       小黒澤 信行
・仝        森田  英仁
・仝        櫻井  大文
・両班・柄炉    萩野  吉史
・両班・散華    石井  康順
・殿行       武長  一俊
・鐘司・殿行    安田  宏彰
・詠讃師      房田  清光
・司会進行・カメラ 庄司  徳潤



成道会差定

一、殿鐘三会大衆上殿  (大聖釈迦如来成道御和讃)
一、七下鐘導師入堂
一、献湯菓茶      (大聖釈迦如来成道御詠歌)
一、普同三拝
一、般若心経
一、
洒水文
一、散華の偈
一、讃佛の偈
一、帰依文
一、歎佛の偈
一、佛名
一、懺悔の文
一、七佛宝号
一、回向
一、三帰依
一、導師退堂      (聖号)
一、散堂


一覧に戻る