降誕会

 平成28年4月4日(月)、佐倉市周徳院様に於いて、会員11名、寺族1名参加のもと、降誕会を行いました。
 13時より、庄司徳潤師を講師として『三宝御和讃』『歓喜』『釈尊花祭御和讃』を練習しました。

梅花練習@  梅花練習A

 引き続き、差定と配役の打ち合わせを行った後、菊地正幸師を導師とし、維那を吉岡義秀師がつとめ、お釈迦様のご誕生をお祝いする法要の降誕会を修行しました。殿鐘の音が本堂内に響きわたると、全員で『三宝御和讃』をお唱えし、導師をお迎えします。

殿鐘  梅花

梅花お唱え  導師入堂

 入堂した導師は、蜜湯、お菓子、お茶の順番で供物を捧げます。これを献供といいます。献供が終わると全員で三拝し(普同三拝)、太鼓が三打されると(法鼓三打)、導師が法語を読み上げます。

献倶@  献倶A

普同三拝  法語

 その後『妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈』を全員で読経します。読経中には導師位を中心に堂内を回り(行道)、読経が終わると『釈尊花祭御和讃』が奉詠され、維那が回向を読み上げます。

行道  維那

 今回の降誕会が今年度最後の行事となり、皆様のご協力のもと無事におつとめすることができました。ご参加いただきました会員の皆様、本当にお疲れ様でした。

集合写真大

涅槃会配役

・導師       菊地  正幸
・両班       赤星  隆誠
・仝        松本  英明
・仝        庄司  清光
・維那       吉岡  義秀
・堂行兼送迎    増田  芳裕
・侍者       田旗  祥山
・侍香       征矢  貴晃
・知殿       吉村  明倫
・鐘司・記録    川村  明生
・詠讃師      庄司  徳潤


涅槃会差定

一、殿鐘三会大衆上殿 (三宝御和讃)
一、七下鐘導師入堂
一、茶鼓一通
一、上香普同三拝
一、献湯菓茶三拝   (歓喜第一)
一、中揖三拝
一、法鼓三打
一、拈香法語
一、灌沐
一、妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈
一、詠讃歌奉詠    (釈尊花祭御和讃)
一、回向
一、普同三拝
一、導師退堂     (聖号)
一、散堂


一覧に戻る