第38回 摂心会

 平成28年11月9日(月)〜10日(火)、大本山聰持寺様に於いて、ご寺院様4名、会員11名、参禅者9名参加のもと、第38回摂心会を行いました。参加者は13時30分に総持寺に上山し、着替えを済ませたのち14時から大講堂にて坐禅指導を受けました。

講師さんご挨拶  花和浩明老師

h28-1109-03L.jpg

 今回講師としてご指導いただきます布教教化部参禅室長・花和浩明老師よりご挨拶をいただきました後、坐禅の際に使われる用語の解説と雲水の方々による進退を拝見しながら、坐禅指導を受けました。

座禅指導B  座禅指導A

衆寮へ移動  座禅@

 指導後、衆寮に移動して坐禅に入りました。14時30分止静、15時10分に経行を挟みまして16時の抽解まで坐りました。

座禅A  座禅B

座禅C  座禅D

 今回の食事は聰持寺典座寮の方々に、薬石をおつくりいただきました。手間暇をかけておつくりいただいた料理一つ一つに感謝を込め、じっくりと味わいながらおいしく頂戴しました。

薬石@  薬石A

薬石の写真  いただきます

 薬石後は別室に移動して講師の花和老師による法話を受け、そののち19時から40分間坐禅しました。20時に入浴、21時開枕(就寝)です。

法話@  法話A

警策を受ける様子  経行中@

 2日目は3時30分の振鈴にて目を覚ましました。振鈴(しんれい)とは大きな鈴を持って大きく振りながら、雲水さんが堂内じゅうの廊下をかけ回って皆に朝を知らせる、というものです。衆寮にて4時からの坐禅から始まり、太祖堂に移動して朝課をお勤めした後、小食をいただきました。

経行中A  小食

法話B  座禅E

 小食の後、別室に移動し花和老師による法話を受け、次に最後の1抽を坐りまして、2日間の日程を無事円成しました。成道会は後日、12月9日に行われる歳末助け合い托鉢のお勤めの際に会員で行うこととなっております。
この度、会場を快くご提供くださいました聰持寺様、また講師をお務めいただきました花和浩明老師に心より御礼申し上げます。そしてご参加ご協力いただきました、御寺院様、会員の皆様、参禅者の皆様、本当にお疲れ様でした。

摂心会差定

時間
11月9日(月)
時間
11月10日(火)
13:30
上山・着替え
3:30
振鈴・洗面
14:00
挨拶・座禅指導
4:00〜6:30
止静・抽解・朝課
14:30〜16:00
止静・経行・抽解
6:50

小食

17:00
薬石
8:30
法話
18:00
法話
10:00〜11:30
止静・経行・抽解
19:00〜19:40
止静・抽解
着替え
引続き
明朝説明
11:45
挨拶・解散
20:00
入浴
了而
布団作務
21:00

開枕


一覧に戻る