第18回 少年少女禅の集い

 平成28年8月25日(木)〜26日(金)、千葉市宗胤寺様に於いて、曹洞宗千葉県宗務所主催『少年少女禅の集い』が開催されました。53名のこどもたちと、スタッフ34名が1泊2日の間共に過ごし、一緒に坐禅やレクリエーションを行いました。

 開会式の導師を千葉県宗務所所長の清原俊光老師がお勤めになり、ご挨拶で「話し上手は聞き上手。自分のことばかり話してしまうものだが、お友達やお坊さん達の話をよく聞き仲良く過ごしましょう」とお話をいただきました。その後、会場主である宗胤寺住職の児玉昌広師のご挨拶では「お寺の生活を楽しみ、生活の作法を正しく覚えて帰ってください」とお話をいただきました。その後、本堂前にて記念写真を撮影しました。

開式  挨拶@

挨拶A  挨拶B

集合写真大

 オリエンテーションでは片足立ちゲームをして、何分間立っていられるか競い合って楽しみました。
6班対抗で一番得点の多かったチームが優勝とし、なかにはいつまでも転ばず立っていられる子もいました。

アイスブレーク@  アイスブレークA

 昼食には、おにぎりと焼きそばを食べました。子供達はみなスタッフの声かけに合わせてきちんと手を合わせ、大きな声で「いただきます」ができました。

中食@  中食B

中食A  中食C

 レクリエーション@では、千葉公園に移動して『宝探しゲーム』を行いました。
 園内のあちこちに隠してあるお宝の入った袋を探し出し、クイズに答えて袋の中のお宝をゲット。そのお宝が多かったチームの勝利です。

宝さがしA  宝さがしB

宝さがしC  宝さがしF

 みんな一斉に園内に飛び出し、袋を見つけて「ソヤスポット」と名付けられた出題ポイントに向かい、クイズをたくさん解きました。クイズだけではなくボーリングやサッカーなどのスポーツゲームもあり、「僕はサッカーが得意だよ!」と得意分野を生かして頑張った子もいました。

宝さがしE  宝さがしI

宝さがしH  宝さがしG

 宝物を手に入れ、たくさんのクイズやスポーツをクリアすると、漢字の書いてあるプレートを4枚ゲットできます。それらを番号通りに並べると・・・「同行同事」苦楽を共にし、分かち合い、正しい行を行じましょう、というメッセージが現れます。ゲームを通して、仏様のおしえを学ぶことができました。
 誰もけがをすることもなく楽しみ、よく頑張って宝物をゲットしました。会で用意したドリンクも、あっという間になくなりました。

宝さがしD  宝さがしJ

宝さがしK  宝さがしL

 お風呂の後の夕食では、こども五観の偈をみんなで合掌でお唱えし、この食事、作物を作ってくれた人やそれに携わるすべての人たちに対し、感謝の気持ちを込めながら、なるべく残さないようにといただきました。

薬石A  薬石B

薬石D  薬石C

薬石@  薬石E

 夕食の後、レクリエーションAでは『写経』と『梅花流詠賛歌』に親しみました。
 写経は本格的に、経本の形を模して蛇腹織の厚紙に表紙・背表紙をつけるという工作を伴う内容にしました。子供たちに材料とお手本を配ると、子供たちはお手本どおりに漢字を書いていきました。机に向かって漢字を書いていく様子は学校で勉強している時の集中力が発揮されているようで、皆のまなざしは大変美しいものでした。
ものの30分で漢字が書ききれる子、先に読み仮名から書き切った子もいました。

写経@  写経A

写経B  写経C

 梅花流詠賛歌は、仏教の教えが込められた歌詞を手持ちサイズの鈴や鐘を使いながらお唱えするというもので、ご寺院様によっては「梅花講」という団体を作り、皆で練習に励んでいるというところもあります。
実は今回の集いの最中、次の予定までの空き時間などで皆が遊んでいるあいだの堂内では、BGMとして「同行御和讃」を流していました。
レクAではスタッフの畔柳師が講師となり、子供たちにお唱えの仕方をレクチャーしました。畔柳師は「この御和讃はともに同じことを過ごすと仲良くなる、みな仲間ですよ」という意味が込められていると説明されました。BGMの効果があってか不思議と子供たちはしっかりと歌を覚え、全員でお唱えできるようになりました。

写経D  写経E

梅花練習@  梅花練習A

 レク後、就寝準備を済ませ、夜の坐禅(夜坐)を行って1日目を終えました。

布団作務  夜坐B

夜坐@  夜坐A

 2日目朝5時半。起床を告げる鈴(振鈴)を合図に、眠い目をこすりながら全員起床です。
 布団を自分たちで片付けたら、朝の坐禅(暁天坐禅)です。座り方をもう一度教わり、警策(きょうさく)を持ったお坊さんが、座禅をする皆の後ろを歩きます。
そして朝のおつとめでは、昨晩習った「同行御和讃」のお唱えのなか、導師をお迎えし朝課を勤めました。

朝課B  朝課C

朝課@  朝課A

 朝食(小食)の後、全員で掃除です。ほうきでの掃き掃除、雑巾がけ、玄関、トイレの掃除などを行いました。初日、お堂のなかで大はしゃぎさせてもらったぶんの部屋の汚れ、ほこりを綺麗さっぱりにして、2日間を過ごしたお寺に感謝をあらわしました。

掃除@  掃除A

掃除B  掃除C

 レクリエーションBでは、『手打ちうどん作り』を行いました。
 各班に分かれ、まずはうどん作りの為の生地を小麦粉からこねて作りました。1人ずつ袋に分け、しっかりと力を入れてこねました。

うどん作り@  うどん作りA

うどん作りB  うどん作りC

 寝かしたうどんを麺棒で伸ばし、包丁で細く切る作業に移ります。大人でも難しい作業ですが、こどもたちはスタッフと一緒に自分たちのこねたうどんを丁寧に伸ばしていました。包丁は出来るだけスタッフが担当しますが、挑戦できそうな子にはその様子をスタッフが見守りながら頑張って調理してもらいました。
自分たちで打った、出来立てのうどんをみんなで堪能しました。

うどん作りD  うどん作りE

 今年度の少年少女禅の集いも、元気に閉会式を迎えることができました。
この閉会式でも、朝と同じようにみんなで元気よく「同行御和讃」をお唱えしました。
最後に千葉県宗務所庶務主事の武藤秀樹老師から修了証を各班ごとにいただき、閉会式を終わりました。
 同じ地区のこどもたちだけでなく、普段の学校では会うことのないお友達との交流ができ、参加してくれたこどもたちにとって沢山の思い出ができた2日間となったことと思います。

〜日程表〜

 
1日目
 
2日目
10:00
受付
5:00
起床
10:30
開会式・オリエンテーション
6:00
暁天坐禅
12:00
昼食
6:30
朝のおつとめ
13:00
レクリエーション@
7:00
朝食
16:00
入浴
8:30
清掃
18:00
夕食
9:00
レクリエーションB
19:00
レクリエーションA
12:00
昼食
20:30
就寝準備
13:30
閉会式
21:00
夜坐
14:30
解散
21:30
消灯就寝
 
 

一覧に戻る