第4回定例会(剪定講習)
令和4年10月6日(木)、千葉市正因寺様に於いて会員13名が集まり第4回定例会が開催されました。
初めに、10月19日(水)、に千葉市青葉の森芸術文化ホールで開催される第21回梅花流千葉県奉詠大会に向けて梅花練習を行いました。
登壇曲である三宝御和讃の練習を主に行い、登壇作法や当日の流れについても確認しました。
引き続き、13時半より株式会社矢澤ナーセリー代表取締役矢澤光一様を講師としてお招きし剪定講習を行いました。
講義はご用意していただいた資料を用いて、樹木の成長サイクル、剪定時期、剪定方法と剪定の進め方など詳しく教えていただきました。
講義の後半では、実際に梅の木の剪定をしていただきました。
前半の座学で教えていただいたように、切り詰め剪定、切り返し剪定の説明を交えつつ、花芽と葉芽の見分けを教えていただきました。
雨の中での剪定でしたので長い時間は出来ませんでしたが、みるみるうちに梅の木が整っていくのが目に見えて分かりました。
雨の中丁寧に御講義していただきました矢澤光一様に心より御礼申し上げます。