涅槃会・臨時総会

 令和7年2月4日(火)、東禅寺様に於いて、会員15名参加のもと、涅槃会をお勤めしました。涅槃会とはお釈迦様の涅槃(お亡くなりになられたこと)を偲び、有り難い徳と恩に感謝するご供養です。はじめに、國生徹雄梅花委員長のもと、梅花練習をしてから法要を行いました。

    
    

 今年の涅槃会では法要研修として「歎仏会」を修行しました。歎仏会とは、仏様の功徳をたたえる法要です。今回は、導師を伊澤尚孝師、主賛を無着恭融師が務めました。導師上殿中に『大聖釈迦如来涅槃御和讃』を、献供中には『大聖釈迦如来涅槃御詠歌(不滅)』をお唱えしました。

 涅槃会は、単にお釈迦様の最期を悼む法要ではなく、その遺された教えを思い起こし、あらためて心に留めることで、仏法が今日まで受け継がれてきたことに感謝を捧げる大切な時間となります。また、お釈迦様が示された「仏法」を灯明とし、拠り所として、私たちが日々その道を歩めているかどうか、静かに見つめ直す機会としたいものです。

    
 

涅槃会差定

一、殿鐘三会
一、七下鐘導師上殿(大聖釈迦如来涅槃御和讃)
一、拈香法語
一、献湯菓茶(大聖釈迦如来涅槃御詠歌)
一、普同三拝
一、般若心経
一、酒水文
一、散華の偈
一、讃佛の偈
一、帰依文
一、歎佛の偈
一、佛名
一、懺悔の文
一、七佛宝号
一、回向
一、三帰依
一、導師退堂(聖号)
一、散堂

涅槃会配役

導師伊澤尚孝
主賛無着恭融
堂行松本大俊
副堂青蔭鴻輝
侍者征矢貴晃
侍香武田征龍
甲手鏧川村明生
乙手鏧池田光英
両班吉村明倫
両班野口隆道
両班安田宏彰
両班増田芳裕
詠讃司兼両班兼殿行國生徹雄
両班兼殿行照井愼思
写録丹羽道海

 法要後、令和6年度臨時総会を開催しました。今年度で現会長の任期が満了となるため、次期会長の選出について話し合いました。

 吉村会長の推薦により、副会長である鴨川市正因寺 安田宏彰師が指名され、満場一致で第28代会長に承認されました。その他の役員については、5月の定期総会にて改選となります。



一覧に戻る