人間ドック


君津中央病院 平成20年3月、木更津市君津中央病院に於いて、青年会行事としては初めての人間ドックを実施しました。

 この病院では基本的な検査を受けられる1日コースと、より詳しい検査ができる2日コースとがあり、今回は全員が1日コースを受診しました。1日コースでは、身体計測、眼科検査、血圧測定、血液検査、X線検査、心電図、超音波検査等の検査と、それに追加してオプション検査を受けることができます。健診は午前8時からはじまり、お昼頃には終了しました。

 人間ドックは重大な病気の早期発見につながるほか、健康管理への関心を強めるきっかけにもなります。実際に今回の健診後、運動や食事に気を遣う人が増えました。今回受けなかった方も、一度受診されてみてはいかがでしょうか。


参加者の感想はこちらをご覧ください→コラム No.24

●会長のコメント●

 お寺では強制的な定期健診がないため、客観的に自分の健康状態を知る機会がなかなかありません。個人的に人間ドックを受けている方も少ないようです。私自身も今まで人間ドックを受けた経験が無く、特に健康に気を使っているわけでもないのですが、そろそろ気をつけなければならない年齢になってきました(笑)

 そこで、青年会で人間ドックを企画・手配して仲間と一緒に受診してみようと思い、募集してみたところ、意外に多くの方が参加してくれました。やはり、皆さんも少なからず気になっていたようです。

 今回健診を受けてみて感じたのは、「自分の体なのに他人に診てもらわないと詳しく知る事が出来ないんだなぁ」と言う事。自分の命と健康について考える良いきっかけになりました。

 次年度も実施する予定ですので、今年参加しなかった方も是非ご参加下さい。


目次に戻る