第10回 少年少女禅の集い
〜上総・安房地区〜
前年度同様、本年度の少年少女禅の集いは2ヶ所で開催され、上総・安房地区では君津市 最勝福寺様を会場にお借りし、8月26日(火)、27日(水)に実施しました。
上総安房地区のテーマは「いまをいきる」。物や食べ物を粗末にする人が増え、戦争や殺人事件などの絶えない昨今、こどもたちに自分や周りの人・生き物たちの命を大切にすること…今を一生懸命生きることの大切さを伝えたい、とこのテーマに決定しました。
まず最初のレクリエーションでは、早く班のお友達とうち解けられるようにミニゲームを行いました。レクリエーションAでは「いのち」という詩を書写し、それぞれが詩の内容やいのちについて考え、班ごとに発表。そして2日目には近くの三舟山を散策し、道中や山頂で心に残ったものをスケッチしてもらいました。
今回は、なんと定員を上回る50人近くのお友達が参加してくれました。しかし特に大きな怪我や気分の悪くなる子もなく、大きい子は低学年の子の面倒をよく見るなど、始終楽しい雰囲気で集いを終えることが出来ました。
禅の集いは来年も開催される予定です。今年参加してくれたお友達も、まだ参加したことのないお友達も、是非ご参加下さい。
少年少女禅の集い 上総・安房地区 日程
26日
|
27日
|
||
レクリエーション@ |
|||
レクリエーションB |
|||
開会式・オリエンテーション
|
レクリエーション@ ミニゲーム
|
夕食
|
レクリエーションA いのちについて
|
夜の坐禅
|
朝の坐禅
朝のおつとめ
|
朝食
|
清掃
|
レクリエーションB 三舟山散策・スケッチ
昼食
|
閉会式
|
〜青年会員の感想〜 この度初めて「禅の集い」に参加し、リーダー僧をつとめさせていただくなど、大変貴重な経験をさせていただいたと感謝しています。 新福寺 徒弟 小林泰輝 合掌 |